メッセージ

chirokami の名称の由来は……
chirokami は代表者 阪上 裕美 のニックネーム。
kami には(紙・神・上)などの意味。
この二つの融合となります。
検索で一番最初に出てくるのも強みです。

chirokami は【 書道 × ファッション 】を軸としたブランドです。
なぜ設立したかというと 【書道服】 という今までに
ありそうでなかった分野を開拓して世界・日本に発信していくためです。

【書道服】には、まずは書道自体がオシャレ、モダンでなくてはなりません。
だからといってアートに走りすぎると書道ではなくなってしまうので意味がありません。
その塩梅をうまく成り立たせるのが chirokami の書となります。
それプラス ファッション感覚が備わっていることも chirokami の大きな特徴となります。

下の例でも分かるように、左の様に 【上手な字】 ではファッションになりえません。
右のようなオリジナリティーあふれる書道がファッションへと結びつきます。

詳しくご説明していきますと…

左の楷書は お手本を見て練習を積めば どなたでも書けるようになります。
しかしオリジナルの方は文字の持つイメージを表現するものなので
発想・個性・センスなどが必要になってきます。

ただ 基礎 ・ 基本 となる 楷書 ・ 行書 ・ 草書 ・ 隷書 ・ 篆書 ・ 仮名 など
の伝統書道の勉強をきちんとしていないとオリジナルが凛としません。
アートまがいのオリジナルが これまた万と存在しているのも現状です。

どうか この部分を見極めていただきたいのです。
chirokami の 書道 × ファッション のイメージが
お分かりいただけましたでしょうか。

なお ご希望の言葉・文字での 【 書道服 】 の展開も承ります。

【 書道服 】 のデザインに関してもご相談ください。

また、個人的な書もお受け致します。
お好きな言葉・励みになる言葉・推しの歌詞のフレーズ・座右の銘 … など

ご希望を おっしゃってください。

【 書道 × ファッション 】 のファッションの方に関連する分野として
アクセサリーの事業も展開しております。

街を歩いていると見られることを意識してアクセサリーを付けている方の少なさに驚きます。

アクセサリーまで予算が無いのか そもそも意識が及んでいないのかは定かではありませんが……

アクセサリーひとつで洋服がググーンと引き立ち ご自身のモチベーションが上がります。
毎日のお出かけが楽しくなります。

下の写真を見ていただくと一目瞭然です。

chirokami には唯一無二のアクセサリーコレクションがあります。

お手持ちの お洋服をワンランクアップさせてみませんか。

chirokami がコーディネートしてベストをご提案いたします。